ヘッダーロゴ

診療時間
ご予約・ご相談はこちらから
  • home
  • 初めての方へ
  • 呼吸器内科
  • 内科
  • 喘息
  • 小児喘息
  • 専門医紹介

ヘッダーロゴ

  • home
  • 初めての方へ
  • 呼吸器内科
  • 内科
  • 喘息
  • 小児喘息
  • 専門医紹介
  • ブログ

長引く咳は風邪じゃない?高齢になると肺炎に注意

咳が出ると真っ先に疑うことは何でしょうか。大半の方が風邪だと考え、市販薬に頼る、病院に行き薬を処方してもらう、自然治癒で治すという行動をすると思います。 ですが…

2024.08.08

しつこい咳。喘息?ほかの病気?喘息と間違いやすい病気

咳はよくある風邪の一般的な症状ですが、風邪ではないさまざまな病気が原因の場合もあります。 喘息は咳がでますが、COPDやアトピー性咳嗽、肺がん、肺結核、急性気管…

2024.07.27

喘息治療薬「キプレス/シングレア」の特徴

キプレス/シングレアは、長期的な喘息のコントロールに使われることが多い医薬品です。 複数の剤形(錠剤やOD錠、細粒など)が販売されているので、多くの人に使いやす…

2024.07.26

新型コロナウイルス感染症の基本情報

2024年4月現在、新型コロナウイルス感染症の感染者数はピーク時に比べると減少傾向で、以前の日常生活を取り戻しつつあります。 しかし新規感染者数は毎週一定数が報…

2024.07.20

百日咳の症状・検査・治療について

百日咳は小児に多く、ワクチンで予防可能な病気ですが、予防接種の効果が切れてしまった大人も感染する可能性があります。 特に6か月未満の乳幼児は重症化することもある…

2024.07.19

喘息治療薬「エナジア」の特徴

エナジアは、喘息治療薬の一つです。 β2受容体刺激薬(気管支を拡張して呼吸を楽にする薬)と吸入ステロイド薬(気道の炎症を抑える薬)を配合した吸入薬とは異なり、「…

2024.07.12

咳が止まらなくて人にうつるか心配…うつる?うつらない?

咳をしている人を見て「うつされたら嫌だな」と感じる人も多いでしょう。 また、咳をしている本人も、周囲の視線が気になったり、周囲にうつしたりしたらと思うと心配にな…

2024.07.11

喘息治療に用いる薬「フルティフォーム」の特徴

フルティフォームは、気管支喘息治療薬であり、吸入ステロイド薬(気道の炎症を抑える薬)と長時間型作用性β2刺激薬(気管支を広げて呼吸を楽にする薬)が配合されている…

2024.07.09

肺性心ってどんな病気?

肺の病気の影響により、肺高血圧が起こることで心臓の右室が肥大することを「肺性心」といいます。 原因としては慢性閉塞性肺疾患(COPD:主にタバコが原因で息切れ、…

2024.07.02

子どもの長引く咳の原因・対処法

子どもの咳が止まらないと、「なんとかしてあげたい」と感じますよね。 長引くと睡眠不足を招き、体力も消耗します。 子どもの気管支は、大人に比べると細く柔らかいのが…

2024.07.01

記事のカテゴリー

  • 呼吸器
  • 夏型過敏性肺炎
  • 未分類
  • 睡眠時無呼吸症候群

新着記事

  • クラミジア・ニューモニエ肺炎とはどんな病気?
  • もしかして完治?喘息治療の落とし穴と薬と付き合うヒント
  • 要注意!喘息・COPD患者さんが見逃しがちな肺炎のサイン
  • 猫アレルギーで咳が悪化?喘息発作を防ぐ対策と受診の目安
  • 子どもの咳が繰り返し出るのはなぜ?考えられる原因と受診の目安

おすすめ記事

  • クラミジア・ニューモニエ肺炎とはどんな病気?
  • もしかして完治?喘息治療の落とし穴と薬と付き合うヒント
メディア出演・原稿のご依頼
11 / 15« 先頭«...910111213...»最後 »
ブログ メディア出演・原稿のご依頼 採用情報
点線
フッターロゴ
  • 初めての方へ
  • 専門医紹介
  • 交通のご案内
  • 呼吸器内科
  • 内科
  • 栄養カウンセリング
  • 小児喘息
  • 喘息
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 肺気腫(COPD)
  • 個人情報保護
  • サイトマップ
  • ブログ
  • 採用情報